何かのテレビとかー現実生活とかー?
「食事とか誘ってくれないんですよ」
って言う女性がいる。またはいた。
これってどーなんだろ。
なんか現実社会、女尊男卑な時代じゃないですか。これもそれに該当するんじゃないかなーって思った。
女性を食事に誘わない
↓
誘わない男性の所為でもてない。
↓
結局婚期のがしたー・・・諸々。
バラエティ番組であったので何とも言えないけれど。
俺の考えとしては
女性を食事に誘わない
↓
その女性に魅力が元々ないから
↓
誘う気にもなれない
なんじゃないのかなーと。上手く表現できてる自信ないけど、こーなんじゃないかなーと。
そもそも、女性としての魅力があれば、世の男性が放っておくわけないでしょ、実際。
魅力が無いなら磨く。
そーゆう部分って男ばっかに強要するパターンが多いよね。なんか。
男女関係以外でもさー
遊びたいなら自分から声かけりゃーいいじゃん。
行きたいなら一言言えばいーじゃん。俺も一緒に行っていいのかー!とか、俺も参加するぜー!とか。
まぁでも俺がいいたいのは男女間のどーたらなんで、省略。
女性の方には悪いんだけど、
あんまりモテナイ人が言うよね、「男性が振り向いてくれないー」って。
男もそーだけど、女も相手を振り向かせるのが勝負じゃないのかと。魅力も無いのにそんな事言ってるんじゃねーぞと。上にも上げたけど、魅力があれば世の中の男性が放っておく事なんて無いんだから。
逆の立場でもそーじゃないですか。
でもでも、
なーんか男の俺が女性のどーたら言うと「女性差別だー」なんて言われそうな感じだね。
女の人が男にこー言っても何も言われないだろうけどね。
ある種差別じゃねーか?それ。
なんで男性優位な社会だったか。俺なりの考え。
外に出て命賭けて狩りしてくるのは男性だろ。
体を張って命を賭けてるのはいつの時代も男性なんじゃないのか。まぁ近代社会は別だけど(女性自衛官、とか女性兵士、とか)。
その昔、戦に出て行ったのは男。女は家の仕事。
どっちが生きていられる確立高い?普通に考えてみたら女性なんじゃないの?でもそれは否定しない。それが女性の役割なんだし。
命をかけて戦ってた分、優位な特権とかあっていいんじゃないかなーって思う。戦で負けて殺されるのは男なんだぜ?よっぽどじゃない限り女は生かされたんだよ?殺されないだけ、いいんじゃないの?
なんだかんだ言って、女性が弱い立場ってのはわかるよ。
男性優位になってるってのもわかる。
今は男女どーこーで公には差別って無いわけでしょ?
なのに残ってる男性差別。レディスディとか。酷すぎ。
・・・だいぶ反れたな。
とにかくね。
恋愛において男性が声かけるべきーとか、女性が声かけるべきーとか無いと思うわけですよ。いかに自分の魅力を出して惚れさせるかが勝負なんじゃないんですかって。
あ、俺?全然未熟物ですよ^^^^^^
もう何がいいたいかわからないけど!!
女性としての魅力が無いくせに、「食事に誘われない」「デートに誘ってもらえない」なんて言ってる人は論外だと思います。男性であっても同じ(男性の場合は、断られたーか)。
女性なんだから、誘ってもらう"べき"、男性だから誘う"べき"って思考も駄目な気がします。
ああ、あれか。
自分からアプローチかけないと始まりませんよ。
よっぽどその人に魅力が無きゃ何も起きませんよ。
って事でいいだろ。
ラーメン食ったから寝ます。やっぱ徹夜無理!!
PR