忍者ブログ
プロフィール
HN:
いつきち
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/06/27
職業:
プーター
自己紹介:
瀬戸際の魔術師、うずらっちょです。
ここは良くも悪くも俺のスペースなのです。




このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ | [PR]
駄文公開とか、ミクシに書かないよーな事を載せます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



世間じゃボクシングの亀田選手で盛り上がってるそーですね。でも俺はあの選手、だいっきらいです。インタビューに対する態度が見てて非常にムカツク('皿' )なんで格闘技の選手ってあーゆうインタビューの答え方ばっかなんだろうなぁ。
でも、ボクシングに対する情熱とか、父親に対する思いとか。その辺はすっごくカッコイイと感じます。これでインタビューの受け答えが紳士的なら、俺は良い印象持てるんだけどなぁ。でも逆に、あんな受け答えだからファンが付くのか。わっかんねーなぁ。

とまぁ、亀だ選手の話題はほっぽいといて。
今日もまた激しい夢を観ました。


設定は、高校の卒業式当日。
学校への集合時間は、8時20分。
俺が目が醒めた(夢の中でね)のは8時10分。
夢の中の俺は何を思ったのか、通ってた中学校へ行けばいいと思っていたよーで、「片道7分だから、ギリギリ学校は間に合うな」とか思ってました。
んでちょっくら、ぽんさんに電話したのです。
そしたら夢の中のぽんさんの返答は「いやいや、片道50分かかるって言ってたやん!!」と、関西風に返してくれました。

うわぁぁぁぁ、どー考えても間に合わねぇ!!
高校最後の日だってのに!!
とか絶望してたら、実家まで迎えに来てくれた人が!!

ナカイのワンボックスを運転する、ぽんぞーさん。
助手席に座りナビをしていた、青くん。
後部席でタバコ吸いながら黄昏てる、ナカイ。
車の中で踊ってた、ヨシローさん。

言っちゃえば、先生んちでのバーベキュー前にナカイ邸で飲み会したメンバーが迎えに来てくれたのです。
そんな彼らに感謝しつつ、ナカイのワンボックスに乗り込む俺。
んで、本来なら車の免許を持っていないぽんさんに、なぜ運転しているのか問いただすと彼は、
「そんな細かい事気にしちゃダメだって!!」
と('д';;;
青くんは隣で「そーゆう事だから」と。
いやいや、二人共間違ってるし!!と言いつつも、非常に冷静な俺。
ナカイとヨシローさんは二人でトランプ始めてるし・・・

んでついでに、なぜ家まで来てくれたのか聞くと、
「先生が行ってやれって言ってたから」と。
ちょ、俺遅刻する事前提だったんすか!!

そんな4人と先生に感謝しつつ、車は進む。
が、途中で黒い雰囲気(いや、ホントに黒い空気が漂ってるの)の居酒屋へ到着。何の疑問も感じず、5人で座敷に座る・・・


で、目が醒めました。
んでいつもより5分ほど早く家を出る事が出来ましたとさ(汗

まぁ、そんな今日の昼間でした。


PS.イタガキへ
逆転裁判3の最後のステージに突入したよヾ(゚∀゚)ノ゙゙
PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
無題
おもしろい夢すぎる(笑
pon 2006/08/04(Fri) 01:57 *edit
でしょー
夢の中の冷静な自分と、いたって普通に振舞ってるよーなみんなに圧倒されたよ・・・
うずらっちょ 2006/08/04(Fri) 17:23 *edit
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ Reject of 日記!! ] All Rights Reserved.
http://uzuraccho.blog.shinobi.jp/