忍者ブログ
プロフィール
HN:
いつきち
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/06/27
職業:
プーター
自己紹介:
瀬戸際の魔術師、うずらっちょです。
ここは良くも悪くも俺のスペースなのです。




このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ | [PR]
駄文公開とか、ミクシに書かないよーな事を載せます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



街も人も夢も換えて逝く時間に
ただ逆らっていた

言葉を重ねても解り合えない事
まだ知らなかったね

君だけを抱きしめたくて
失くした夢 君は
"アキラメナイデ"と言った

*遠く離れてる程に近くに感じてる
寂しさも強さへと変換(かわ)ってく
君を想ったなら

切なく胸を刺す
それは夢の欠片
ありのまま出会えてたその奇跡
もう一度信じて*

君がいない日々にずっと立ち止まった
でも歩き出してる

君と分かち合ったどの偶然にも意味が
そう必ずあった

それぞれの夢を叶えて
また巡り合う時
偶然は運命になる

破れた約束さえも
誓いに換えたなら

あの場所で出会う時
あの頃の二人に戻(な)れるかな
優しさに似ている懐かしい面影
目を閉じて見えるから
手を触れず在ることを知るから

明日に逸れて答えが何もみえなくても
君に会うその為に重ねてく
今日と言う真実

*Repeat



こ、これも恋人が死んじゃった歌だとおもった・・・

ふ、深いわぁ・・・
PR


明日返却日のDVD、まだ一本見てないのがありますOTZ
ラーゼフォン・・・風呂上りにメロンソーダ飲みながら鑑賞予定です。
前フリから繋がらないけど、うずらっちょです('皿';;
「前フリ+名乗り」ってパターンは元々はぽんぞーさんが使っていたパターンなんですよね。いつのまにか俺が使っています。
うん、ぽんぞーさんゴメン!


夏の高校野球、地方大会が始まりましたね。
日曜日は後輩(・・・と言うか、昔っからの友達)の応援に行く予定だったのですが、起きられなかったのでモニターの向こうから応援してました。
後輩・・・なんだけど、地元の弱小高校野球部なわけなんですよ。10数年昔には"ミラクル○村"と言われた強豪だったらしいのですが、ここ数年は部員不足もあり、弱小高校だったわけですよ。
その野球部が、一回戦9-3で一回戦突破したじゃーありませんか!
しかもその後輩は二番バッターらしい、犠打や小技の連続('ー'
いやー、俺も野球部時代は小技の多さから代打で犠打とか経験してますからね、その後輩には感動憶えたよヾ(゚∀゚)ノ゙゙さすが俺が見込んだだけはあるよね(知らんがな

まぁその地元の玉○高校、中学野球部時代の後輩の多くが所属している為、これからも応援していこうと思います。現実的に甲子園は遠いだろうけど、ベスト8に食い込むだけの実力はあると思います。
超期待!!



さってー
何か何か、今度の三連休に群馬から離れてった日々熊さんと、大阪の7さんが群馬に遊びに来る予定なんだとか。超嬉しい俺です(*ノノ)
あれだなー
ナッチンやシロマから高崎方面の情報聞き出さないとなぁ。
そ、それともマジでキャンプ行っちゃう?('ー';

調べてみなきゃーなぁ。
キャンプだとしたら、俺も高校一年の時以来になるし。

今から超楽しみですよヾ(゚∀゚)ノ゙゙
でも土曜日20時までバイトなのが痛い('皿'


マリーさんのところから拾ってきました。


DoCHiRaKa??TO??IEBaToN
ええ、どちらかといえばバトン。略して、
どちらかといえバトン。

今日の日記はバトンで済ませるぜ!!

*一個下の記事も、8日分のネタですよぃ。



----------------------------------------
1.どちらかといえば。寝る・食べる
寝る。
睡眠に勝るもの無しですよ・・・

2.どちらかといえば。寝る・遊ぶ
寝る。
寝たいが為に断った事数回。
後々考えると勿体無かった事に気づく。

3.どちらかといえば。遊ぶ・食べる
遊ぶ。
遊びつつ、食べつつ・・・ってスタイルをとりますよ。

4.どちらかといえば。逆立ち・ブリッジ
逆立ち。
壁に寄りかかっていいんだよね!?

5.どちらかといえば。ブリッジ・イナバウアー
ブリッジ。
中学時代、クラスの中心でブリッジ披露した事ありますよ。
罰ゲームで・゚・(つД`)・゚・

6.どちらかといえば。生卵一気飲み・生タラコ一気食い
生タラコ一気食い。
生卵一気飲みしたら吐きます。

7.どちらかといえば。穴に指をつっこむ・穴をそっと覗く
穴に指をつっこむ。
しらない穴ほど怖いもの無いですよ・・・

8.どちらかといえば。胸筋を鍛える・上腕二頭筋を鍛える
胸筋を鍛える。
バーベル上げとか、腰痛めそうで嫌です。

9.どちらかといえば。生麦生米生卵・東京特許許可局
生麦生米生卵。
東京t(ry は言えませんOTZ

10.どちらかといえば。チャイナドレス・メイド服
チャイナドレス。
正直、メイド服には萌えませんよーぃ

11.どちらかといえば。メイド服・裸にエプロン
メイド服。
裸にエプロン観たらどーなるかわかりません^^。

12.どちらかといえば。チャイナドレス・裸にエプロン
チャイナドレス。
裸エプロン観たらどーなるか^^

13.どちらかといえば。君の笑顔・泣きぼくろ
君の笑顔。
教えてあげる。君の笑顔がみんなを幸せにしてるってね(死ね

14.どちらかといえば。胸毛・もみあげ
もみあげ。
もう少しもみあげ伸ばしたい(汗

15.どちらかといえば。チラリズム・丸見え
チラリズム
丸見えじゃー意味が無いんだよ。

16.どちらかといえば。ソクラテス・ヒポクラテス
ソクラテス。
ヒポさんって誰ですかー・・・?

17.どちらかといえば。まわしたい・まわしたくない
まわしたい・・・
っつっても、拾い物なので放置しておきますねぃ。


イタガキのところから拾ってきました。
高校時代が大好きです。ゴメンナサイ。

ひっさびさのバトンやってみます。


■まず始めに高校名は?
   
プライベートにかかわるのでノーコメンツ。
旧赤石地区の商業高校だよ・・・

■何科でしたか?
商業科
一年の時はみんな商業科なのです。
会計科
好きだった子と同じクラスになれるよーに、会計科選びました('皿'

■この高校に入るためにしたことは?
ゴメン、一日15分の勉強・・・
中学生の頃は中の上に食込むくらいの成績だったので・・・
 
■制服は?
ガクラーン('皿'
俺はブレザーが似合うタイプって
中学の友達みんなに言われましたよ^^
でも今考えると、ガクランでよかったかも?w

■何で通ってた?
自転車!!片道50分平均だよ!!
冬は1時間チョイはかかってたね、空っ風の所為で。

■部活はなんでしたか?
男子硬式テニス部。
え?いやだなぁ、幽霊部員だけど所属してたじゃん?

■バイトはなにをしていましたか?
セブンイレブングンタマ 田植えの時期は田植えを('ー';

■一番好きだった先生は?
2年、3年と担任だった先生だね。
怒られた事も、今じゃいい想い出さ。

■一番好きだった教科は?
プログラミングとか、PC使う授業。
たぶん俺は情報処理科でも検定取れたタイプだと思う(ぁ 

■一番好きだった場所は?
みんながいた、教室さ・・・
それに、やっぱりベランダだね。
教室の教卓周辺も好きだったなぁ。

■一年生のときの思い出は?
初恋。そして失恋。
登校拒否。
イタガキと同じく初バイト。
それと、1年のこの時期の部活かなぁ。
毎日22時ごろまで学校にいた自分が凄いと思うねw

■二年生のときの思い出は?
修学旅行だろー。
今じゃ普通に話せるけど、ナカイとポンさんとはまだこの頃は話できなかったしなぁ。すっごく勿体無いよね。
あとそれと、ポンさんと普通に会話が出来るよーになったこと!!
会話の切欠はホームページでした('ー'

■三年生のときの思い出は?
週2~4ペースのカラオケ大会。人生で一番歌った時期だよなぁ。
そして放課後の馬鹿話とか、イタガキの7変化&松葉杖。
んで、なんと言っても、ナカイとちゃんと会話が出来るよーになった事。何度も言うけど、ナカイとは仲良くできないなーって思ってからさぁ。でも話できるよーになった切欠が思い出せない(汗
でもタブン一番大きいのは、球技大会打ち上げ、クリスマス会等で好きだった子と一緒にいる時間が多かった事だね。
まさに青☆春(*ノノ)だったw

■高校のときのマイブームは?
ずーーーーーーーっと、
インターネットにハマってました(根暗じゃねーよ!!

■高校のときのあだ名は?
名字+くん。
小学校から呼ばれてきたあだ名は消滅したねぇ。
あ、イタガキは俺の事フルネーム+君で呼びます。
でもそれがまた斬新w

■高校時代の友人に一言!
こんな俺を相手にしてくれてありがとー!!
お世話になりっぱなしだった高校生活だけど、これからももっとお世話になると思います。許してちょ('ー';
機会見つけて、バンバン飲み会やりましょーぜヽ(`ー´;)/

■一年、二年、三年でのクラスを教えてください。
1-5
2-4
3-4

■主にどんなことを勉強していましたか?
エクセルは家で予習復習してました。そのおかげでエクセルはクラストップだった時期もあり('ー';;
簿記検定の前は毎夜毎夜徹夜したなぁw 

■高校時代に取得した資格を教えてください。
全商簿記1級、日商簿記2級。エクセル2級、ワープロ2級・・・
授業で受けた3級は全部取得しております(すげーだろ・・・?

■取っておけばよかった!と思う資格ありますか?
エクセル、ワープロ、電卓の1級!!
そーすりゃ4種1級になったんだっけか!?

■テストでの順位は?
常にワースト3にランクイン☆
でも他のクラスと比べると中の下には食込めた様子でした(必死

■クラスで何番目くらいに頭よかった?
頭の良さ?勉強じゃなくて??
少なくとも、アンチュよりは頭良かったと思うけどー?

■休み時間は何をして過ごしていましたか?
ぽんぞーカンパニー樺太支社の話とかー
まぁ、みんなでトークだねw
関係ないけど、
ヨシローさんが俺の膝の上に座りながら昼飯食べてた時期があります。

■休み時間でした失敗は?
もっとーあっの子とー話をしとけばっよかっったなーーーん♪
もう戻れない君と話せない。
学生と言う同じ時間。あの場所。

■放課後はどう過ごしていましたか?
週1~3で部活だったりー
みんなでカラオケになだれ込んだりー
幼馴染トークで盛り上がったりー
割りと良い青春送れたと思ってる(汗

■高校時代の最大の自慢を教えてください。
毎年春には彼女がいた事ヽ(`д´;)/
あ?春だけだよヽ(`д´;)/

■高校時代の最大の汚点。
もっと学校行ってればよかったよ。
1年の時は女子に嫌われてたから良いとして(まぁ悔しかった)、
2、3年はちゃんと行っておきたかったね。
 
■恋はしていましたか?
常にしてました('ー';;

■中学と高校は何が違いましたか?
俺らの学年の、男子150人、女子250人と言う比率。
それと毎日制服通学だって事。中学じゃジャージOKだったしねぃ。

■きらいな先生はいましたか?いたらあだ名も教えてください。
サッカー部顧問の先生は嫌いだったなぁ。
力じゃなく、心で諭して欲しかったよ。

■高校のときのきらいな友達のイニシャルを教えてください。
嫌いはいないよー。うん、嫌いは。

■高校生活は充実していましたか?
3年夏以降だけど、本気で生きていた時期だったよ。
何より、最高だって思えたクラスだったからね。

■高校生に戻りたいですか?
ゼロから戻るんだったら戻る必要なんて無いよ。
俺だけ戻るなら戻して欲しいね。2年からじゃなきゃ嫌だけど。

■高校のときに戻れたら最初になにをしますか?
あの頃の普通な生活を送りますよーぅ。
これと言って何かはしないだろーな。

■高校のとき付き合ってた人から電話が来ました…一言どうぞ。
俺「・・・ぁ・・・・え、えっと・・・」

嬉しいと思うだけに、戸惑いが非常に大きいです。
まぁ、何も言えないわな。


暇な方ドーゾー。


まぁ色々あって、今日はこんな時間から更新です。
今日の日記タイトル、昨日、ぽんぞーさんとメッセしてて言われたのをそのまま使ってます。
え、今日?
嫌だな。
8時起きの予定が11時半起きだったぜ?
草むしりしなくてかーちゃんに怒られたぜヽ(`д´;)/

んまぁ、昨日のぽんぞーさんのとメッセ楽しかったですよーって、
二人でイタガキさんがメッセに来るの待ってた(夜2時~5時にかけて)のに一回も来なかったし!!俺とぽんぞーさんがメッセ繋がってる時は寝るなよ、イタガキ!!


明日は幼馴染の後輩の夏の野球の大会です。
二年生なのにスタメンって凄いよなぁ。
2番セカンドだって!!
んだから、それの応援に行く予定です。
野球は見るよりやる方が好きなんだけどね。
草野球とかしたいわぁ('ー';;
のーんびり、グリーンラベルのCMのような風景で野球がしたい。


そして明日の夕方は地元仲間の天㌧と少し遊んで、もんじゃ食べ行きます。中学時代から行き着けのあの店。てゆか、明日くらいはβ呼んでみよっか。専門辞めてから一度も会ってないよーな。



しっかし、ぽんぞーさんとの昨日のグダグダメッセ面白かったなぁ。
冒頭でも書いたけど、今度はイタガキも強制参加だよ!?

それじゃ、今日はダイバスター観て寝ます( 'ー')ノ



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ Reject of 日記!! ] All Rights Reserved.
http://uzuraccho.blog.shinobi.jp/